野鳥の写真素材一覧
野鳥の写真のフリー素材を集めた一覧ページ。主に日本で撮影しているので日本に生息している野鳥の写真がほとんどです。
オオハクチョウが農道を歩いているところを撮影した写真のフリー素材です。越冬のために日本にやってきたオオハクチョウがたくさんいました。
真雁の写真のフリー素材です。真雁は渡り鳥で越冬のために日本にやってきます。多くの真雁がやってくるのは冬の風物詩のようでもあります。
野鳥のマガンの写真のフリー素材です。東北地方の大きな沼の近くの農耕地で餌を探している様でした。
渡り鳥のマガンの写真のフリー素材です。冬に東北地方で撮影した写真です。
カワアイサのオスが水面を泳いでいるところを撮影した写真のフリー素材です。カワアイサは冬鳥として日本にやってくる野鳥で、この写真は北海道の森の中の水辺で撮影した写真です。
野鳥のカイツブリが水面に浮かんでいるところを撮影した写真のフリー素材です。天気が曇っていたので暗くてあまり鮮明でない写真です。カイツブリは世界の多くの場所に生息している水鳥で日本でも水辺でよく見かけます。
枝にとまっているノビタキを正面から撮影した写真のフリー素材です。まっすぐこちらを見ているように見えます。ノビタキはスズメくらいの大きさの小さな鳥でかわいらしい野鳥です。
オオヨシキリという野鳥の写真のフリー素材です。オオヨシキリは河原の草木が生い茂った場所などによくいる野鳥で、カエルか何かのような鳴き声だったので最初は鳥の声だとは思いませんでした。草の奥のほうにいて姿が見えないことも多いですが、たまにこの写真のように草の上のほうにとまって鳴いていることもあります。
枝にとまっているヒヨドリの写真のフリー素材です。ヒヨドリはとてもよく見かける野鳥で、鳴き声がちょっと騒々しいかもしれません。スズメのような小さな小鳥よりも少し大きめで、カラスよりは小さいです。
正面から見たアオサギの写真のフリー素材です。アオサギは背の高い野鳥です。北海道の自然が豊かな川にいたところを撮影しました。アオサギは他の小さな野鳥のようにすばしっこく動き回ったりせず、ゆっくりとした動作でわりとじっとしていることが多いので撮影しやすいです。
枝にとまっているアオジの写真のフリー素材です。アオジは黄色っぽい色をしているのでわりと他の鳥と見分けがつきやすいです。自然が豊かな北海道の河原で7月頃に撮影した写真です。
元気にさえずっているアオジという野鳥の写真のフリー素材です。アオジはお腹のあたりが黄色い野鳥です。見かけることの多い馴染みのある種類の鳥だと思います。
野鳥のウグイスの写真のフリー素材です。枝にとまってこちらの方向に顔を向けています。ウグイスは日本三鳴鳥のひとつと言われ、とても美しい声で鳴くことで有名です。
木の枝にとまっているうぐいすの写真のフリー素材です。うぐいすは春によくホーホケキョと鳴いている声の美しい鳥です。この姿よりも鳴き声のほうが馴染み深いかもしれません。
オオルリという野鳥の写真のフリー素材です。オオルリは青色の美しい鳥でバードウォッチングしている人にも大人気です。日本三鳴鳥と呼ばれていてその声もとても美しいです。
山の中の小さな川に浮かんでいるマガモを撮影した写真のフリー素材です。真鴨の雄と雌が一緒に浮かんでいます。頭が緑色なのが雄で体が茶色っぽい色をしているのが雌です。
ヤマゲラの写真のフリー素材です。ヤマゲラは日本では北海道のみに生息する野鳥で、緑色の身体が特徴的です。キツツキの一種で、同じキツツキのコゲラやアカゲラに比べるとそれほど出会える頻度は少ない気がします。
夕日に照らされたツグミが歩道の上にいるところを撮影した写真のフリー素材です。ツグミは市街地でもよく見られる野鳥で大きさはスズメなどよりは大きく、鳩よりは小さいです。
キジバトの写真のフリー素材です。夕方頃に撮影した写真なので夕日に照らされた色合いになっています。木の上のほうにとまって、まるでフクロウみたいな鳴き声で鳴いていました。羽のあたりの装飾がとても美しい鳥です。
野鳥のカルガモの写真のフリー素材です。カルガモは日本ではとてもよく見られる野鳥で、河川、湖沼、水田など、人間の生活圏のすぐ近くの場所にもよくいます。
野鶲の後ろ姿の写真のフリー素材です。この写真はノビタキという野鳥のオスの写真です。ノビタキの背中の色や模様がわかりやすい角度で撮影した写真になっています。
河原鶸という野鳥の写真のフリー素材です。植物の枝にとまっているところを横から撮影した写真です。市街地に近い公園や河川敷のような場所でもわりとよく見かける野鳥です。
今まさに「ホーホケキョ!」と鳴いている瞬間のウグイスを撮影した写真のフリー素材です。ウグイスは鳴く時にはこの写真のように喉をふくらませて大きな声を出します。
木の上のほうにとまっている鶯を撮影した写真のフリー素材です。鶯はホーホケキョという鳴き声が有名で特徴的なのでとてもよく知られている鳥です。
アオジという野鳥のオスの写真のフリー素材です。お腹のあたりが黄色い色をしているのが特徴的な野鳥で、オスはこの写真のように目の周りが黒い色になっています。
ホオアカという野鳥の写真のフリー素材です。河川敷の草がたくさん生えているところにいました。遠くからみたらヒバリのように見えたのですが、後で写真を確認してみたらホオアカだったことがわかりました。
芝生の上にいるハクセキレイという野鳥の写真のフリー素材です。ハクセキレイは市街地の公園などでもよく見かける鳥です。地面をすばやく歩いて移動している姿が印象的な野鳥です。
野鳥のつぐみを撮影した写真のフリー素材です。つぐみはスズメのような小さな鳥よりも少し大きいサイズの鳥で、市街地に近い公園や河原でもよく見かけます。
ツクシとツグミを一緒に撮影した写真のフリー素材です。春の季節なので野原にはたくさんのツクシが生えていました。ツグミはおそらく餌を探して地面をうろうろとしていたのかもしれません。
野鳥のツグミの無料写真素材です。川原の草原にいるところを撮影しました。春の季節に撮影した写真です。